マネーフォワードMEの料金改定を乗り切る方法|Oliveで10%還元

家計管理

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

悩める女性
悩める女性

えっ、マネーフォワードMEの有料プランが値上げ…?
ずっと使ってきた家計簿アプリだけに、「このまま継続すべきか」「少しでも安く使う方法はないか」悩む…!

筆者は無料プラン派ですが、今回の料金改定は有料プランを使っている方にとっては大きな影響

しかも、これまで一番安かったApple PayやGoogle Pay払いより、クレジットカード決済の方がお得になるという意外な落とし穴も。

本記事では、そんな値上げの背景や新旧料金の比較に加えて、

  • 実質的な負担を減らす裏ワザ(Oliveで10%還元)
  • お得にOliveカードを申し込む方法(紹介特典・ポイントサイト)
  • 支払い方法の切り替え手順・注意点
  • 無料プランでも使える筆者の工夫と活用法

など、マネーフォワードMEをお得に使い続けるための情報を徹底的にまとめました。

mua
mua

値上げは2025年8月5日から。
準備するなら今がチャンス!

マネーフォワード ME有料プランが2025年8月5日から値上げ

2025年8月5日(火)から、『マネーフォワードME プレミアムサービス スタンダードコース』の料金が改定されます。

マネーフォワード ME支払い方法別の改定内容

支払い方法改定前
(税込)
改定後
(税込)
App Store
(iOS)
月額:480円
年額:5,300円
月額:590円
年額:6,490円
Google Play
(Android)
月額:500円
年額:5,500円
クレジットカード決済月額:500円
年額:5,500円
月額:540円
年額:5,940円

これまではApp Store年額契約(実質月442円)が最安でしたが、 今後はクレジットカード決済(年額5,940円 / 実質月495円)が最安に変わります。

mua
mua

つまり、どの支払い方法でも値上げは避けられず、月あたり53円のアップとなります。

マネーフォワード ME有料プランはなぜ値上げするの?

「月額50円くらいの値上げ」と思っていても、毎月使うサービスだけに気になるところ。

まずはなぜ値上げされるのか、その背景を理解しておくことが大切です。

サービス改善と維持のための値上げ

マネーフォワードMEは、提供開始以来、新機能の追加やサービスの使い勝手改善を重ねながら、価格を据え置きで運営されてきました。

ですが昨今の物価上昇、システム保守費用、API接続コストの増加などにより、サービス提供にかかる費用が年々増大しているとのこと。

これからも安定的にサービスを提供し続けるため、今回の料金改定に踏み切ったということのようです。

値上げの対象と適用タイミング

今回値上げの対象となるサービス、値上げ実施日は以下のとおりです。

  • 対象コース: マネーフォワード ME プレミアムサービス スタンダードコース
  • 改定日: 2025年8月5日(火)

現在すでにスタンダードコースを利用中の方は、8月5日以降の契約更新タイミングから新料金が適用されます。その前に年額更新となる場合は、旧料金で1年使えるということになりますね。

mua
mua

「自分の契約ではいつから新料金になるの?」という方は、公式サポート記事で確認できます。

実はApple Payよりお得?支払い方法を見直すだけで10%還元に!

値上げは避けられませんが、実質的な支払額を下げる方法があります。

それが「支払い方法を見直してポイント還元を受けること」。

Oliveなど対象カードで「Vポイント10%還元」

2025年8月5日以降、以下のクレジットカードでマネーフォワードME(スタンダード/資産形成アドバンス)を支払うと、Vポイント10%還元が受けられるように!

対象カード
  • Oliveフレキシブルペイ
  • 三井住友カード(NL)

還元シミュレーション

実際に対象のクレジットカードで決済した場合、どれくらいVポイント還元されるのか、シミュレーションしてみました。

支払方法年額年間還元額(10%)実質年額実質月額
年額支払い5,940円594円5,346円445.5円
月額支払い6,480円
(540円×12)
648円5,832円486円

ポイントが還元されるため、実質的に値上げ分を相殺、またはそれ以上の還元になります。

mua
mua

PayPayとの連携など何かと話題の三井住友銀行。
私も勢いに乗ってOliveフレキシブルペイを作りましたが、今後の成長が楽しみです。

還元されたVポイントは「1.5倍活用」も可能!

私もOliveフレキシブルペイを愛用中。還元されたVポイントの使い道を工夫するだけで、1.5倍の価値で使えます。

WAON POINTに等価交換し、「ウエル活(毎月20日のウエルシアお客様感謝デー)」で使えば、実質1.5倍の価値で利用できるんです。

たとえば…

  • 月額540円の支払いで → Vポイント54pt還元
  • それをウエル活で使えば → 約81円相当の買い物が可能

筆者自身はマネーフォワードME無料プラン派ですが、日常の支払いで貯まったVポイントをWAON POINTに交換してウエル活で使うのが定番スタイル。

「実質15%還元」と同じようなインパクトがあるため、有料プランを使う方にもこの活用法はおすすめです。

まずはOliveに申し込もう|10%還元&特典でお得にスタート!

マネーフォワードMEの値上げ分を実質チャラにしたいなら、支払い方法をOliveに切り替えるのが最も効果的です。

Oliveフレキシブルペイを作るだけで10%還元の対象に!

Oliveフレキシブルペイは三井住友カードが提供する決済一体型サービス。キャッシュカード、デビッドカード、クレジットカード、ポイント払い3つのモードの支払いが1枚のカードになったもの

三井住友カード(NL)はクレジットカード機能のみですが、Oliveフレキシブルペイは3つの機能を合わせもっているのが強みといえます。

Oliveフレキシブルペイの特徴
  • 年会費無料
  • 対象店舗でのタッチ決済で7%還元
  • セブンイレブンでのタッチ決済で10%還元
  • Vポイントはウエル活で「実質1.5倍」で使える!
Oliveフレキシブルペイタッチ決済で7%還元になるお店

筆者も「かぞくのおさいふ」と連携するために作成しましたが、いまやサブカードの中で欠かせない1枚となっています

💡「かぞくのおさいふって何?」という方へ
[親子で使えるプリペイド型電子マネー|体験談はこちら]

mua
mua

Oliveフレキシブルペイのポイント還元率が高いのはコンビニや飲食店が中心。節約志向だとあまり利用することがないかもしれませんが、たまに利用する時にこそお得に支払いたいもの。

そしてOliveフレキシブルペイをお得に使える方法にマネーフォワード MEが加わりました。クレジットカードとして登録すれば、マネーフォワードMEの支払いでVポイント10%還元が受けられます。

紹介特典・ポイントサイト経由でさらにお得!

Oliveフレキシブルペイは公式サイトから直接申し込むよりも、紹介コードやポイントサイトを経由したほうが断然お得です。

  • 紹介コード利用:1,000円分のVポイント獲得
  • ポイントサイト経由(例:モッピー、ハピタス):10,000円相当のポイント獲得

\Oliveのお得な作り方について詳しくはこちら/
【2025年最新】Oliveの紹介コード特典と申込手順をわかりやすく解説

いつまでに申し込めば間に合う?

カードの発行には約1週間〜10日かかります。筆者がOliveフレキシブルペイの申し込みからカードが届くまでは、以下のようなスケジュールでした。

  • 4/23昼頃:口座開設の申込完了
  • 4/24夕方:Oliveアカウントの口座開設完了のメールが届く
  • 4/30:クレジットカード審査が通過し、アプリで利用可能に
  • 5/3:カードが簡易書留で届く
mua
mua

カードが手元に届く前に、アプリでカード番号やセキュリティコードは確認できました。カード情報を使ってお買い物やチャージもできましたよ。

とはいえ、8月5日の値上げ前に支払い方法を変更するには、早めの申し込みが安心です。※特に月払いの場合。

支払い方法をOliveに変更する手順まとめ

Oliveのカードが使える状態になったら、マネーフォワードMEの支払い方法をクレジットカード決済に切り替える必要があります

注意点として、Apple Pay や Google Pay からの切り替えは「購読予約」手続きが必要です。

クレジットカード決済に切り替える手順

  • 利用中のアカウントの登録メールアドレスを確認する
  • Web版マネーフォワードMEにログイン(登録メールアドレスで)
  • 「プレミアムサービスご利用状況」から「クレジットカード決済へ変更する」を選択
  • プラン選択 → 利用規約に同意 → [確定する]をクリック

この手続きで、現在の契約期間終了後にクレジットカード決済へと自動で切り替わります

現在の購読を停止する(Apple・Google Payの場合)

マネーフォワード MEでは契約のことを「購読」と言います。やや違和感…

現在の購読を停止するのを忘れずに!購読停止の操作は、現在の決済プラットフォーム側で行います。

※手続きが間に合わない場合、従来の決済方法で契約が更新されてしまうため注意が必要です。

すでにクレジットカード払いの人はカード情報の変更でOK

現在クレジットカード決済を利用していて、Oliveなど別のカードに切り替える場合はWeb版からカード情報を変更します

■ カード変更手続きページ:https://moneyforward.com/profile

  1. Web版マネーフォワード MEにログイン
  2. 「カード情報を変更する」をクリック
  3. 新しいカード情報を入力 → [確定する]

無料プランでも大丈夫?筆者の活用法

マネーフォワードMEの無料プランでは、金融機関の連携は最大4件までに制限されています。

とはいえ、使い方次第では「見える化」「支出管理」など、基本的な家計管理は無料でも十分に対応可能です。

筆者自身も無料プランを愛用中。4件の連携枠を活かしながら、口座の選び方や補完テクニックで快適に運用しています。

  • 夫の給料振込口座(ゆうちょ銀行)
  • 私の給料振込口座(三菱UFJ銀行)
  • 夫婦共通のANAカード(夫がメイン、私は家族カード)
  • 私のクレジットカード(楽天カード)

このように、無料プランでも使い方次第で十分に“見える化”&節約効果が期待できます。

▼詳しくはこちら
マネーフォワードMEは無料で十分?活用例と10件以上連携する裏ワザ

mua
mua

「そこまで使いこなしてない」「まずは節約したい」という方は、無料プラン継続もアリですね!

まとめ|値上げはチャンス!Olive活用でマネーフォワードMEをお得に継続しよう

2025年8月から、マネーフォワードMEの有料プランは値上げされます。これまでより実質月額50円程度のアップとはいえ、毎月の支払いがある家計簿アプリでは見過ごせません。

かといって、使い慣れたアプリを解約してまた他の家計簿アプリを探し、連携して仕訳を設定して…

この作業をまた一からするのは手間ですよね。できれば現状維持が望ましいはず。

Oliveでのクレジットカード決済なら10%のVポイント還元が受けられるため、値上げ分をほぼ相殺、むしろ実質的にはお得に使い続けることも可能です。

さらに、VポイントをWAON POINTに交換して「ウエル活」で使えば、実質15%還元も夢ではありません

  • 値上げは確定。でも支払い方法次第でお得に
  • Oliveなら10%還元&キャンペーンも充実
  • 無料プランでも十分活用できる選択肢あり

今ならまだ間に合う!値上げ前にできる準備をチェック

mua
mua

値上げは【2025年8月5日(火)】から。

支払い方法の見直しやカード申し込みは早めの準備がカギです!

💡 Oliveのクレカ払いなら、マネーフォワード MEの値上げ分を実質カバーできます。

📌 Oliveの詳細やキャンペーン情報はこちら

また、マネーフォワードMEの無料プランを工夫して使いたい方は
マネーフォワードME無料で十分?活用例と裏ワザ

コメント