「日頃の感謝を込めて、最大10,000円プレゼント!」

そんな嬉しい(怪しい?笑)ハガキがリクルートから届きました。
「えっ、10,000円!?すごい!」とワクワクしながら詳細をチェック。でも、プレゼントを受け取るには「エアウォレット」というアプリのダウンロードが必要とのこと。
エアウォレット……?聞いたことはあるけど、お金を扱うアプリだし、なんとなく不安。

本当に安全なの?
どんなメリットがある?
そう思って、じっくり調べてみた結果…
「お金がもらえるなら試しにやってみようかな?」と思ったら、今がチャンス!
この記事では、
をわかりやすく解説します!

「リクルートから10000円プレゼント?怪しいのでは?」「でもエアウォレット、ちょっと気になるかも…」と思ったら、ぜひ最後まで読んで、お得に活用してくださいね♪
エアウォレットとは?

まずエアウォレットの仕組みを解説します。
エアウォレットはスマホ専用の送金アプリ
エアウォレットは、リクルートと三菱UFJ銀行が提供するスマホ専用の無料送金アプリです。
登録した銀行口座から手数料無料で送金や受け取りができるのが最大の特徴。
「銀行送金=手数料がかかるもの」という常識を覆し、家計管理のストレスを軽減できるのがエアウォレットの魅力です。
エアウォレットの安全性は?

無料で送金できるって、安全なの…?
そんな疑問を持つ方も多いはず。
エアウォレットは「リクルート」と「三菱UFJ銀行」の共同開発によるサービスのため、信頼性が非常に高いです。
また、エアウォレットの送金機能は、「COIN+(コインプラス)」という決済ブランドを活用しています。COIN+は、銀行口座に直接紐づけるのではなく、専用の電子マネーを経由する形で送金するため、より安全に資金管理ができるのが特徴です。
大手企業のバックアップがあり、安心して利用できるエアウォレット。安心・安全の取り組みもしっかり行っています。

エアウォレットはなぜ無料で利用できるのか?
エアウォレットは、銀行送金が手数料無料という点が大きな特徴ですが、「エアウォレットはなぜ無料なの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
通常、銀行間の送金には振込手数料がかかります。しかし、エアウォレットはCOIN+(コインプラス)という仕組みを活用し、電子マネーとして送金することで手数料をゼロにしているのです。
ここでは、エアウォレットが無料で利用できる仕組みについて詳しく解説します。
電子マネーCOIN+(コインプラス)がエアウォレット出金手数料0円の鍵
エアウォレットでは、直接銀行送金を行うのではなく、「COIN+(コインプラス)」という独自の電子マネーを使って資金移動する仕組みになっています。
口座Aから口座Bへの資金移動は以下の流れで行います
- COIN+のアカウントを作成し、金融機関の口座を登録する(ここでは口座Aと口座B)
- 口座AからCOIN+残高にチャージ(入金)する
- COIN+残高を口座Bに移動(出金)する
これらの資金移動が無料でできるのがポイント。
エアウォレットの提携銀行は40行以上!主要なメガバンクから地方銀行まで幅広く取り扱っています。
参考までにエアウォレットに登録できる金融機関一覧です。※2025年1月22日時点

通常であれば銀行Aから銀行Bへの資金移動には手数料がかかります。それがCOIN+を間に挟むことで無料に!
COIN+を利用すると、エアウォレット内での送金がスムーズになるだけでなく、対応店舗でCOIN+で支払いも可能に。今後、使えるお店が増えれば、さらに便利な電子マネーとして活用できそうですね!

ん?でもCOIN+を活用することで、なぜ手数料無料で使えるの?
利用者ではなくCOIN+加盟店から手数料収入を得ている
「手数料が無料なら、エアウォレットはどこで利益を得ているの?」と思いますよね。
エアウォレットのビジネスモデルは、電子マネーサービスとしての収益構造に基づいています。
エアウォレットアプリでは対象店舗で決済サービスのCOIN+が利用できます。ローソンやキャンドゥ、無印良品など、エアウォレットが使える店は全国に拡大中!

これらの加盟店が支払うCOIN+の決済手数料が金融機関の手数料に充てられているため、利用者は無料でお金の移動ができるということなんですね。
つまり、エアウォレットは「利用者から手数料を取る」のではなく、「加盟店からの手数料収入」で利益を得るビジネスモデルを採用しているため、無料で使えるのです。
手数料がかからないなら、家計管理に使わないともったいない!

次の章では、主婦目線でのエアウォレットの活用法を紹介します!
家計管理での活用:複数口座間の資金移動が手数料無料!
筆者がエアウォレットにメリットを感じたのが、以下の4つです!
我が家の場合、食費や光熱費などの支払いは夫の口座(ゆうちょ)、教育費や日用品費、趣味娯楽費は私の口座(三菱UFJ)と分けています。
これが、たまに私の口座で「資金不足で引き落としできませんでした」となることがありまして…。
理由は、年に数回給食のパート収入がガクッと下がる時期があり、私のパート収入では賄えないことがあるからです。
Webライターとしての報酬が楽天銀行に入るのですが、普段は生活費に充てないようにしています。収入がたりないときに限り「仕方ない…手数料払うか」と思いながら送金していたんですよね。
「これ、地味にムダじゃない?」と思いつつ、銀行に行くのも面倒だし、そのまま手数料を払っていたのですが…

エアウォレットを使えば、この手数料がゼロになるってことやん!
楽天銀行・三菱UFJ銀行・住信SBI銀行の3つを持っている私にとっては、住信SBI銀行への資金移動も無料なのが大きなメリット。
しかもエアウォレットならチャージ(入金)・出金の上限がなんと30万円!これも地味に嬉しい!
住信SBIネット銀行は月5回まで他行振込が無料になります。なので住信SBIネット銀行に無料で送金できるだけでも十分ありがたい!(これを機に生活防衛費を住信SBIネット銀行にまとめるかな…)
銀行の手数料って、数百円でも積み重なると大きな出費になります。エアウォレットを活用すれば、そのムダをカットできるのが本当にありがたいですね!
エアウォレットのデメリットとは?
色々と調べていくと、エアウォレットの良いところばかり目につきましたが、デメリットも把握しておくことが大事!
私がデメリットと感じたのは以下2点です。
COIN+で支払いをした場合、ポイントは還元されません。たとえばPayPayで決済するとPayPayポイント、楽天Payなら楽天ポイントが付与されますよね。
COIN+の場合、支払い金額に応じたポイント付与はありません。エアウォレットアプリに「スタンプカード・クーポン」というサービスがあり、支払いに応じてスタンプがもらえるようですが、スタンプカードを導入している店舗はまだまだ少ない、という印象です。
2つめの本人確認に時間がかる、という点。本人確認書類をスマホで撮影して送るのですが、すぐに結果は戻ってきません。とくに大型キャンペーン期間中は申込が殺到し、本人確認終了まで時間がかかるようです。(※実際私は4日かかりました)
キャンペーン特典をしっかりもらうためにも、余裕を持って本人確認に申し込むことをおすすめします。
エアウォレットをダウンロードする前に!お得に始める方法

「手数料無料で送金できるなら、試してみる価値あり!」
決済システムとしてではなく、銀行間の送金専用として使うのであれば、デメリットは気になりません。
ということで、エアウォレットをダウンロードしてみることにしました。でも、ただダウンロードするだけではもったいない!
せっかくなら、少しでもお得にスタートしたいですよね?
そこで、ポイントサイトやキャンペーンをチェックしてみました!
①エアウォレットはどのポイントサイトがお得?
まずは、ハピタス、モッピー、ポイントインカムなどの主要なポイントサイトを確認。
…が、残念ながらどこも対象外(涙)
どうやら、Pontaポイントがもらえるキャンペーンをやっていたらしいです。でも、つい最近終わったばかりのようでした。(※)
「もうお得に始める方法はないの?」
…と思ったら、ありました!
②【終了】今なら「招待コード」で500円もらえる!
※こちらのキャンペーンは終了しました。また再開しましたらお知らせします!
現在、お得に始める方法は「エアウォレットの招待コード」を入力すること!
「でも、知らない人の招待コードを使うのはちょっと不安…」と思うかもしれませんが、招待コードを入力しても、お互いの個人情報は一切わからないので安心です!
ただし、私の場合リクルートから届いたDMにギフトコードが記載されていました。この「ギフトコードを入力すると抽選で10,000円、1,000円、500円のいずれかが当たる」とのこと!

10,000円当たるかもしれないなら、そっちを試してみるしかない!
ということで、私は招待コードではなくギフトコードを入力。
⇒気になる結果は、この記事の後半でレビューしています!

「うっかり招待コードを入力せずに登録しちゃた…」
そんな場合でも大丈夫!招待コードは後からでも入力できます!トップ画面⇒「設定・アカウント」⇒「招待コード入力」
ここから「9cu8mih」を入力すれば、500円GETできますよ♪
早速エアウォレットをダウンロードしてみた!
エアウォレットをお得に始める方法をチェックしたところで、実際にダウンロードしてみました!
ダウンロードしてからの手順を紹介します!
※2025年2月現在のキャンペーン情報をベースに紹介しています。現在実施していないキャンペーンもありますので、参考までにご覧ください。
1.COIN+のアカウントを作成
エアウォレットを使うには、COIN+(コインプラス)のアカウントが必要になります。
アプリを開くと、まずCOIN+の新規登録を求められます。画面の指示に従って登録を進めましょう。
- [アカウントの新規作成]をクリック
- 携帯電話番号を入力し、[SMSでの認証へ進む]ボタンをクリック
- 携帯番号に届いた認証コードを入力して[次へ進む]をクリック
- パスワードを設定し[次へ進む]をクリック
- カナ氏名を入力し[上記に同意して次へ進む]をクリック
- 暗証番号を入力する
- 確認のため、もう一度暗証番号を入力する
これでCOIN+のアカウントが作成できました。案内はシンプル&丁寧で、なんの迷いもなく作成できましたよ♪

[次へ進む]をクリックすると、招待コードを入力する画面に遷移します。

- 招待コードを入力(参考:筆者の招待コード⇒
9cu8mih) - [適用する]をクリック
私は、リクルートから受け取ったギフトコードを入力しました。10,000円への望みをかけていざ!
で、いくら受け取れたのか確認してみると…
500円でした(涙)


おとなしくどなたかの招待コード使えば良かった。
ギフトコード入力特典はすぐに付与されましたが、「友たち招待コード」を入力した場合、特典は後日付与となるようです。
2.リクルートID連携
次にリクルートIDを連携します。早速やってみましょう。
メールマガジンを受取許可することがキャンペーン参加条件だったりもするので、最初は「受け取る」にしておくことのがおすすめ!今後もお得な情報を受取れますしね。
- [リクルートIDを連携する]をクリックする
- リクルートIDトパスワードを入力し[ログイン]をクリック
※リクルートIDを持っている人は、そのままログインするだけでOK! 持っていない人は、新規作成もできます。 - 電話番号あてに2段階認証コードが届く。6桁の認証コードを入力し[認証する]ボタンをクリック
- 会員情報の追加という画面でメールマガジンにチェックされていることを確認し[確認する]をクリック
- COIN+ニュース:HTMLメールを受け取る、となっているので[登録する]をクリック
最後に「リクルートIDを連携しました」と表示されればOKです!

次に本人確認…といきたい所ですが、本人確認は時間がかかるみたいなので、本人確認が必要ないキャンペーンが開催されている場合は、先にキャンペーンに参加しちゃいましょう。(Xのリツイートキャンペーンなど)
私が新規登録した時はエアウォレット公式Xでリツイートキャンペーンを実施していたので、先に参加しておきました。キャンペーンについて詳しくは後述します。
3.口座登録と本人確認(※ここで1週間ほど時間がかかる!)
続いて口座登録&本人確認まで進めます。
本人確認&新規チャージで全員2000円もらえるキャンペーンを実施していたからです。
本人確認を進めるにあたり、手元に以下のものを用意して進めましょう
- 口座情報がわかるもの(キャッシュカード、通帳)
- 本人確認に必要なもの(運転免許証、マイナンバーカード)
まず口座登録から始めます。
- エアウォレットのホーム画面から[口座登録と本人確認へ進む]ボタンをクリック
- [口座確認へ進む]をクリック
- 利用者情報を入力する
- 氏名や生年月日、住所などを入力し、[入力内容の確認へ進む]をクリック
- 本人確認書類と同じ情報が入力されていることを確認し[入力内容を保存して進む]をクリック
- 利用規約、プライバシーポリシーの利用規約を読み、[上記に同意する]をクリック
- 登録する金融機関を選択する
案内に従って金融機関を登録します
「口座登録が完了しました」と表示されればOK!続いて本人確認に進みましょう。
- [本人確認へ進む]をクリック。
- [本人確認書類の撮影へ進む]をクリック
- 別画面に移動し、本人確認書類を案内に従って撮影する
写真を撮り終わると、「本人確認中のため画面を閉じてお待ちください」との画面になり、その画面からどこにも進めなくなりました。
「本人確認にかかる時間について」のリンクを開くと…

多くの本人確認申込を受けているため審査完了まで1週間近くかかるとの案内が。
キャンペーン特典を受取りたい人は早めに本人確認をしておくことをおすすめします。
筆者は2月24日(月・祝)の15時15分ごろ申請をしました。28日(金)17:30頃「本人確認が完了しました」の通知が!かかった日数は丸4日。予定より早かったですね♪

エアウォレットの通知をオンにしておくと、完了したかすぐにわかりますよ。
【最新】エアウォレットキャンペーン情報
エアウォレットのキャンペーン情報をまとめておきます。
条件つきのものもありますが、簡単なものばかり。ぜひやってみてください。
【4/17まで】本人確認と20,000円以上チャージで2,000Pontaポイントプレゼント

エアウォレットをこれからはじめる方が対象!
本人確認と20,000円以上チャージでもれなく2,000Pontaポイントがもらえます!
※チャージした20,000円は、手数料無料で銀行口座に戻せます
還元を受けるには事前エントリーが必要です!
\2,000円を確実にゲットする/
再開に期待!エアウォレット過去のキャンペーン情報
惜しくも終了してしまった、エアウォレットの過去のキャンペーン情報も載せておきますね。
キャンペーン終了後も、また再開することがあります。筆者の体験談も残していますので「過去どんなキャンペーンやってたのかな?」と気になる方はぜひチェックしてください。
- 招待コード入力で500円もらえる(3月28日終了)
- 三菱UFJダイレクトにログインで3,000円プレゼント(3月31日終了))
- COIN+へ三菱UFJ銀行の口座を初回登録で200円もらえる(3月31日終了)
- エアウォレットを使って支払うと何度でも50%還元(3月17日(月)終了)
- 本人確認+10,000円以上のチャージで2,000円分プレゼント(3月17日終了))
- エアウォレット新規登録限定!500円がすぐにもらえる(3月3日終了)
- ミニストップ#フォロー&リポストキャンペーン(3月6日終了)
招待コード入力で500円もらえる

エアウォレットをダウンロードし、COIN+アカウントを作成する際、招待コードを入力すると500円がもれなくもらえます。
招待する側も500円もらえるので、良かったら私の招待コード使ってください✨
※アプリダウンロード後に紹介コードを入力する方は、本人確認前に入力しましょう。本人確認中はエアウォレットアプリのすべての機能が使えなくなります。
三菱UFJダイレクトにログインで3,000円プレゼント
これは三菱UFJ銀行が実施しているキャンペーンです。
キャンペーン期間中、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)に初めてログインすると、3,000円のCOIN+残高がもらえます。
具体的には、以下3つの条件を満たすと、もれなく3,000円がCOIN+残高でもらえるとのこと!
- 2025年2月28日(金)時点で三菱UFJ銀行の普通預金口座を持っている方
- 2025年2月1日(土)~2月28日(金)に三菱UFJダイレクトにログインしていない方
- 2025年3月31日(月)23:59時点で普通預金口座の残高が15,000円以上の方
すでに口座を持っていて、ネットバンクを使ったことがない人を対象としたキャンペーンですね。キャンペーン参加方法は以下3ステップ!
- キャンペーンにエントリーする
- キャンペーン期間中に三菱UFJダイレクトにログインする
- キャンペーン終了時点で普通預金口座残高を15,000円以上にする
- COIN+残高に3,000円GET!

私はバリバリ使っているので対象外。残念!
家計簿アプリと連携させたい方はログインパスワードを設定しておくと便利ですよ♪
キャンペーンに参加するには、事前エントリーが必須です。特典をもらいたい方は、以下の公式サイトでエントリーしてから三菱UFJダイレクトにログインしましょう!
COIN+へ三菱UFJ銀行の口座を初回登録で200円もらえる
三菱UFJ銀行ヘビーユーザーにも嬉しいキャンペーンが!!
これは、COIN+へ銀行口座と登録する際、三菱UFJ銀行を登録すると、もれなく200円もらえるというもの!
とくにエントリー等は必要ありません。口座を追加するだけでもらえます。
- エアウォレットアプリをダウンロードし、COIN+のアカウントを登録
- 三菱UFJ銀行口座を登録
- 200円GET!

昨年からやってたキャンペーンなのね。
全然気づいてなかったけど、終了前に気づけてよかった…(汗)
さすが、エアウォレットは三菱UFJ銀行が作ったアプリなので、今後も何かしらのキャンペーンは実施されそうですね。
エアウォレットを使って支払うと何度でも50%還元

こちらは残高が1.5倍の価値になっちゃうお得なキャンペーン!
ローソンやミニストップなどでエアウォレットを使って支払うと、期間中何度でも50%還元されるというもの!
期間中、対象店舗で6,000円分エアウォレットで支払うと、3,000円分COIN+残高に加算されます。これは大きい!支払い経験がある方でも500まで還元されるということは、1,000円の残高を使って50%オフで買物できるということですね!
還元を受けるには事前エントリーが必要です!

発酵導入美容液を買おうと最寄りの無印に行ったらCOIN+非対応店でした(涙)
事前に調べて行けばよかった。。
キャンペーン終了間近にローソンでゲット~!ローソンで無印良品が買えるのは嬉しい♪
初めてのCOIN+でのお買い物。ちょっと緊張したけど、やり方は他の決済方法と同じ!タッチパネルで「バーコード決済」を選び、「コインプラスで払います」と伝えるだけ。

ついつい買いすぎてしまった(笑)
ちなみに、無印良品でお得に買い物するコツを知りたい方は、以下の記事も参考にしてください♪
本人確認+10,000円以上のチャージで2,000円分プレゼント

本人確認の後、10,000円以上のチャージでもれなく2,000円もらえるキャンペーン!
- 対象の期間:2025年2月13日(木)~2025年3月17日(月)
- 受取条件:リクルートIDとCOIN+アカウントを連携すること
- 特典はいつもらえる?:2025年4月末ごろ予定
※2月13日0時時点で、本人確認申請をまだしていない人が対象

本人確認終了後、アプリが使えるようになったら「チャージ」ボタンを押して10,000円以上チャージすることが条件です!
チャージしたお金は、手数料0 円で銀行に戻すことも可能。
エアウォレット新規登録限定!500円がすぐにもらえる

エアウォレットの公式Xにて実施していた、新規登録した人限定で、500円分のCOIN+残高が先着20万名にあたるキャンペーン。
- @AirWALLET.JPをフォロー
- キャンペーンポストを3/3までにリポスト
- X認証で500円GET!

エアウォレットをダウンロードしたら、本人確認をする前にこちらの特典をいち早くゲットしておきましょう!
※必ず本人確認前にやりましょうね


ギフトコードの入力と、フォロー&リポストで、1,000円分残高をゲット!!
ミニストップ#フォロー&リポストキャンペーン

エアウォレットとミニストップのコラボキャンペーンも実施!
エアウォレットアプリをダウンロードした後、エアウォレットのXアカウントをフォロー&対象の投稿をリツイートすると、300円のCOIN+残高がもらえます!※第1弾、第2弾それぞれ抽選で42,000名
- @AirWALLET.JPをフォロー
- キャンペーンポストをリポスト
- キャンペーンサイトからX認証

300円あればソフトクリームバニラ(270円)が買えますね!
エアウォレットに関するよくある疑問まとめ
エアウォレットに関する疑問をまとめておきます。
エアウォレットの提携銀行は?
エアウォレットは、複数の銀行と提携しており、提携銀行の口座からチャージや送金が可能です。主要な提携銀行には、楽天銀行、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行などがあります。
公式の最新情報はエアウォレットのサイトで確認できます。
エアウォレットの安全性は?
エアウォレットはリクルートが提供する電子マネーサービスで、金融機関との連携を通じた厳重なセキュリティ対策が施されています。
個人情報は暗号化され、銀行レベルのセキュリティ基準が適用されているため、安全に利用できます。
エアウォレットが使える店はどこ?
エアウォレットは、COIN+加盟店で利用可能です。ローソンやキャンドゥ、無印良品など、エアウォレットが使える店は全国に拡大中!最新の対応店舗一覧は公式サイトで確認できます。
私はローソンで実際に使いました。店舗入口のそばに使用できる決済方法一覧が表示されているので、そこでチェックしておくと安心ですよ♪
エアウォレットはどのポイントサイト経由がお得?
2025年3月25日現在、主要ポイントサイト経由をチェックしましたが、エアウォレットの申し込みでポイントを獲得できる案件はありません。
他のポイントサイトで実施しているかは、自身でも「エアウォレット」と検索して、最新情報をチェックしましょう。
エアウォレットはセブンイレブンで使える?
現在のところ、エアウォレットはセブンイレブンでの直接決済には対応していません。セブン銀行も提携していないようです。
エアウォレットの提携銀行は
まとめ:エアウォレットは無料で使えてお得!今すぐ始めよう
「エアウォレットはなぜ無料なのか? 」という疑問を持つ方も多いですが、その仕組みを知れば納得のサービスです。
特に、銀行間の資金移動が無料 になるのは、家計管理をする主婦にとって大きなメリット!手数料を節約しながら、簡単に送金やチャージができるのは嬉しいポイントですよね。
さらに、今ならお得なキャンペーンも実施中!
友だち招待コードと10,000円チャージキャンペーンを合わせれば2,500円もらえます!

「エアウォレットを試してみたい!」と思った方は、ぜひ今すぐダウンロードしてみてくださいね!
コメント