
Pontaパス、ぶっちゃけいらない?
そう思っていた主婦の私が、30日間の無料体験で実際に使ってみたら、「意外と使える!」と感じる特典がたくさんありました。
月額548円(税込)で利用できるPontaパスには、
- 毎週もらえるローソンの無料クーポン
- 映画割引(auマンデイ)
- au PAYマーケットで使える割引クーポン
- 雑誌読み放題(689円相当)など
「月3,000円以上お得」と言われる理由にも納得。ただし、使い方次第では「いらないかも」と感じるのも事実です。
この記事では、Pontaパスを実際に使い倒して得られた特典内容と、その“本当の価値”について、正直にレビューします。
また後半では、Pontaパスをいったん解約した筆者が今注目している【エアウォレット】についてもご紹介。
なんと現在、ローソン支払いで最大30%還元される超お得なキャンペーンを開催中(~7/21)!

「ローソンをお得に使いたいけど、月額サービスはちょっと…」という方も、ぜひ最後まで読んでみてください。
\ローソンをお得に使いたいなら、この3つをチェック!/
▶ Pontaパスを今すぐチェック
▶ エアウォレットの詳細を見る
▶Oliveの体験談はこちら
「Pontaパスいらない」と思っていた私が試した理由とは?
正直に言うと、最初は「Pontaパスって必要?」と疑っていました。
そう思っていた私は、完全に「Pontaパスいらない派」でした。
でも、ある日ネットで「30日間無料体験キャンペーン中!」という文字を発見。

無料なら、試してみても損はないかも?
という軽い気持ちで登録してみたんです。
すると、意外にも届いたクーポンの内容がかなり豪華。ローソンの無料引換券や、映画の割引、au PAYマーケットの大幅割引クーポンなど、予想以上にお得感がありました。
使えば使うほど、「これ、もっと早く試しておけばよかったかも…?」と心が揺れ動く自分が(笑)。
この記事では、そんな「Pontaパスいらない派」だった私が
- 実際にどんな特典がもらえたのか
- 月額548円の元が取れたのか
- Pontaパスが向いている人/いらない人の違い
について、リアルな体験談とともにご紹介します。
Pontaパスってとんなサービス?月額548円の特典をチェック!

Pontaパスって、ぶっちゃけ必要?
最初はそう思っていた筆者ですが、調べてみると意外と特典が充実していて驚きました。
Pontaパスは、月額548円(税込)で使える有料会員サービス。
ローソンやマクドナルドなどの日常的によく使うお店のクーポンや、映画・通販・デジタルコンテンツまで幅広いサービスをカバーしています。
正直、「クーポンだけで元取れないでしょ」と思っていたのですが、ローソンやマクドナルドをよく使う人にはかなり刺さる内容です。
また、au PAYマーケットのクーポンも使い方次第で数千円分の割引に。毎月必ず買うものがあるなら、実質無料どころか“黒字化”も狙えます。
無料体験中でもすべての特典が使える!まずは30日間だけでも試してみると、「思ったより使えるかも!」と感じるかもしれません。
【体験談】無料期間でどれだけ得できた?クーポン実例を公開
「Pontaパスっていらないかも」と思っていた筆者ですが、実際に30日間の無料体験をしてみたところ…
なんと、1カ月で4,554円分もお得になりました!
これは月額548円どころか、無料期間だけで“9倍以上”の価値。
1.ローソンの無料クーポン(約1,872円分)
ローソンでは、ちょうど「あげすぎチャレンジ」開催中だったこともあり、毎週のように使いたくなるクーポンが届きました。
合計:約1,872円分お得!
2.マクドナルドの無料クーポン(180円分)

隔週で配信されるマクドナルドクーポンも、無料体験中に1回使えました。ポテトSかコーヒーMが無料でもらえるというもの。私はコーヒーを選択しました。
合計:180円分お得!
マックのクーポンは使える時間が「金曜10:30~土曜4:59」と限られているため、タイミングを逃さないよう注意が必要です!私は見事タイミングを逃し、1回しか使えませんでした(涙)
3.映画500円クーポン(1,500円分)
特設サイトからPontaパスに申し込むだけで、通常2,000円のチケットがたった500円に!

合計:1,500円分お得!
4.au PAYマーケットのクーポン(1,000円分)

クーポンを使って、ちょうど欲しかったヒーターをお得にゲット!

合計:1,000円分お得!

このau PAYマーケットのクーポンは、最大3カ月分もらえるので、継続する場合もかなりお得です。
無料体験1カ月間の結果まとめ
項目 | お得額 |
---|---|
ローソン | 1,872円 |
マクドナルド | 180円 |
映画500円クーポン | 1,500円 |
au PAYマーケット | 1,000円 |
合計 | 4,554円得! |
「思ったより得できるじゃん…」と感じた1カ月。
もちろん、2カ月目以降も継続する価値があるかは人によって違いますが、映画やマクドナルド、ローソンをよく利用する人なら十分元は取れる内容です。
ちなみに筆者は、クーポンを活用して山形産のお米10kg(8,280円)を送料無料でお得に購入しました。こういう日常使いの節約にも活かせるのは嬉しいですね!

実はまだある!Pontaパスの特典はこれだけじゃない
私が体験した特典はほんの一部。Pontaパス会員になると、ほかにも便利でお得なサービスがたくさんついてきます。
例えば…
中でも雑誌読み放題は、主婦の私にとって大満足の特典!
Ray、Oggi、CanCamなどのファッション誌はもちろん、オレンジページ、日経ウーマン、ESSE、LDKなど生活に役立つ雑誌も読み放題。

娘の習い事の待ち時間や、ちょっとしたすき間時間にスマホで読めて、すごく便利です♪
雑誌1冊読むだけで元が取れてしまうので、この特典目当てで継続する人も多いのでは?と思うほどの内容でした。
Pontaパスはどんな人に向いている?
ここまでの体験談や特典を見て、「けっこうお得かも?」と思った方もいるかもしれませんね。でも実際、「Pontaパスはどんな人に向いているの?」と気になる方も多いはず。
筆者が実際に使ってみて感じた、「Pontaパスがぴったりハマる人」はこちら!
ローソンやマクドナルドをよく利用する人
Pontaパスの目玉は、毎週・隔週でもらえる無料・割引クーポン。
ローソンでLチキやカフェラテをよく買う人、マックのコーヒーやポテトが好きな人には、すぐに元が取れるレベルでおすすめです。
映画好き・子育て世代にも◎
TOHOシネマズの映画が毎週月曜日は1,100円で見られたり、初回登録で500円映画クーポンがもらえたりと、映画好きにはかなり嬉しい内容。
私は娘と一緒にアニメ映画を観に行きましたが、親子で気軽に映画を楽しみたい人にもぴったりです。
ネットショッピングでお得に買い物したい人
au PAYマーケットで使えるクーポン(初月〜3カ月間で最大4,000円分)は、日用品や食品の購入に使えば節約効果バツグン。
ふだん楽天市場やAmazonばかり使っていた人も、一度覗いてみる価値ありですよ。
スマホ1つで暮らしを充実させたい人
雑誌読み放題、動画見放題、データバックアップなど、スマホ1つで暮らしを快適にするコンテンツが充実。
とくに雑誌読み放題は、主婦のすき間時間にもぴったり!

「月額548円ってちょっと高いかな…」と思っても、使い方次第でむしろ節約になるのがPontaパスの魅力ですね。
1つでも「これ、私かも!」と思ったなら、まずは30日間無料で試してみるのがおすすめ。
合わなければ、期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
【毎週更新!】今週からもらえるローソン限定クーポン
期間 | クーポン内容 |
---|---|
7/29(火)~8/4(月) | アイス各種50円引き×2回分 |
7/22(火)~7/28(月) | ローソンオリジナルペットボトル飲料 無料クーポン |
7/15(火)~7/21(月) | 対象のコラボベーカリー半額 |
7/8(火)~7/14(月) | 対象のコラボベーカリー半額 マチカフェコーヒー(S)無料引換券 |
7/1(火)~7/7(月) | からあげクン無料引換券 マチカフェコーヒー(S)無料引換券 |
6/24(火)~6/30(月) | ローソンオリジナルペットボトル飲料 無料クーポン ウチカフェスイーツ各種55円引クーポン券 |
6/17(火)~6/23(月) | Lチキ レギュラー無料引換券 ローソンオリジナル靴下半額クーポン券 |
6/10(火)~6/16(月) | ローソンオリジナルの冷凍食品各種 150円引クーポン券 |
6/3(火)~6/9(月) | サラダ各種70円引きクーポン券 |
5/27(火)~6/2(月) | Pontaパスコラボベーカリー 半額クーポン券 |
5/20(火)~5/26(月) | Pontaパスコラボベーカリー 半額クーポン券 |
5/13(火)~5/19(月) | ローソンオリジナルペットボトル飲料 無料クーポン |
5/6(火)~5/12(月) | Lチキレギュラー 無料クーポン |
4/29(火)~5/5(月) | おにぎり・サンドイッチ 55円引きクーポン |
4/22(火)~4/28(月) | ローソンオリジナル冷凍食品 各150円引きクーポン |
Pontaパスはこんな人におすすめ!
Pontaパスは、こんな方にぴったりのサービスです。
さらに、50GBのデータ預かりサービスなど、特典はまだまだ盛りだくさん!

紹介しきれないほどお得なので、気になる方はぜひPontaパスの公式サイトをチェックしてみてください♪
クーポンの情報は月ごとに変わりますが、「30日間無料で試せる」ので、まずは使える特典をチェックしてから判断するのがおすすめです。
ベストな解約時期について気になる方は、以下の記事を参考にしてください。
まとめ|ローソン派なら一度は試す価値あり。でも、使い方次第で見直しも
Pontaパスは、無料体験だけでも十分お得感があり、ローソンをよく使う方には一度試してみる価値があります。
ただ、筆者自身はコンビニでの利用頻度やライフスタイルを見直した結果、Pontaパスに定額をかけるより、Vポイントが効率よくたまる「Olive(三井住友カード)」に切り替えました。
とくにセブンイレブンでのVISAタッチ払いが最大10%還元になるなど、日常の買い物でもしっかりポイントが貯まるのが魅力です。
Pontaパスは、まず30日間の無料体験で「自分の生活に合うかどうか」を見極めてから続けるか判断してみるのがおすすめです。

使い方に合えば節約にもつながりますし、合わなければほかの選択肢に切り替えるのもありですよ♪
Pontaパスはお得なクーポンや映画割引が満載!
まずは30日間無料でお試しして、お得度を体験してみませんか?
\無料お試しはこちら!/
コメント