
Pontaパス、ぶっちゃけいらない?
そう思っていた主婦の私が、30日間の無料体験で実際に使ってみたら…
「意外と使える!」と感じる特典がたくさんありました。
月額548円(税込)で利用できるPontaパスには、
- 毎週もらえるローソンの無料クーポン
- 映画割引(auマンデイ)
- au PAYマーケットで使える割引クーポン
- 雑誌読み放題(689円相当)
- ローチケ(ローソンチケット)の手数料還元
など、日常で活かせるお得な特典が豊富。
「月3,000円以上お得」と言われる理由にも納得しました。
ただし、使い方次第では「私にはいらないかも」と感じる部分もあります。
この記事では、Pontaパスを実際に使い倒して得られた特典内容と、
「本当に月548円の価値があるのか?」を、主婦目線で正直にレビューします。

「ローソンでお得に買い物したいけど、月額サービスは迷う…」
そんな方にも、他のお得な選択肢が見つかる内容になっています。
\ローソンをお得に買い物したい方へ/
🪙 エアウォレット
登録+本人確認で【現金500円】もらえる!
さらにチャージ+決済で【最大3,500円分のPontaポイント】還元中!
💳 Olive(三井住友カード)
ローソンのスマホ決済(VISAタッチ)で【最大7%還元】が狙える!
「Pontaパスいらない」と思っていた私が試した理由とは?
正直に言うと、最初は「Pontaパスって必要?」と疑っていました。
そう思っていた私は、完全に「Pontaパスいらない派」でした。
でも、ある日ネットで見かけた「30日間無料体験キャンペーン中!」の文字に心が動きました。

解約も簡単にできるみたいだし、無料なら試してみても損はないかも?
という軽い気持ちで登録してみました。
すると、意外にも届いたクーポンの内容がかなり豪華。ローソンの無料引換券や映画の割引、au PAYマーケットのクーポンなど、想像以上にお得で驚きました。
使えば使うほど、「これ、もっと早く試しておけばよかったかも…?」と思うほど(笑)。
この記事では、そんな「Pontaパスいらない派」だった私が
- 実際にどんな特典がもらえたのか
- 月額548円の元が取れたのか
- Pontaパスが向いている人・いらない人の違い
について、リアルな体験談とともにご紹介していきます。
Pontaパスってとんなサービス?月額548円の特典をチェック!

Pontaパスって、ぶっちゃけ必要?
最初はそう思っていた筆者ですが、調べてみると意外と特典が充実していて驚きました。
Pontaパスは、月額548円(税込)で使える有料会員サービス。
ローソンを中心に、映画・ショッピング・デジタルコンテンツなど、生活の中で使えるお得がギュッと詰まっています。
🌟 主な特典一覧(2025年10月時点)
特典内容 | 詳細 | 備考 |
---|---|---|
ウィークリーLAWSONクーポン | 毎週もらえる無料・割引クーポン | 10月から「バラエティコース」「コーヒーコース」の2種類に! |
マクドナルド無料クーポン(隔週) | ポテトSまたはコーヒーMが無料 | 金曜限定配布 |
au PAYブースト特典 | au PAY支払いでPontaポイント最大4倍 | ローソンは最大5%還元 |
au PAYマーケットクーポン | 最大4,000円分の割引クーポンがもらえる | 日用品・食料品・家電など |
映画割引 | 「auマンデイ」で映画が毎週1,100円 | 500円映画クーポン ※初回限定・1回限り |
ローチケ特典(NEW!) | チケット手数料がPontaポイントで還元 | 最大495円分お得 |
雑誌・動画・音楽コンテンツ | CanCam・サンキュ!・TELASAなどが見放題 | 約80誌・数千タイトル対応 |
データお預かり | 写真や動画を最大50GBまで保存可能 | スマホ容量対策に◎ |
☕ ウィークリーLAWSONの2コース制とは?
2025年10月から、Pontaパスの「ウィークリーLAWSON」は2つのコース制になりました。
どちらかを毎月選ぶことで、自分のライフスタイルに合った特典を受けられます。
- バラエティコース:
ベーカリー・スイーツ・Lチキ・おにぎりなど、いろいろな商品を楽しみたい人向け。 - コーヒーコース:
「マチカフェ コーヒーS」が毎週もらえる(月5枚)。コーヒー派には断然こちら!
※コーヒーS以外のドリンクも160円引クーポンとして使えます。

正直、「クーポンだけで元取れないでしょ」と思っていたのですが、
ローソンを週1でも使う人なら、かなりお得度を実感できます。
特にコーヒーコースの登場で「普段使いでも確実に得できる」設計に変わりました。
無料体験中でも全特典が使えるので、まずは1カ月だけでも試してみる価値ありです。
【体験談】無料期間でどれだけ得できた?クーポン実例を公開
実際に30日間の無料体験をしてみたところ…
なんと、1カ月で4,554円分もお得になりました!
これは月額548円どころか、無料期間だけで“9倍以上”の価値。
体験してみて、「思ったよりずっと使える!」と感じた瞬間でした。
1.ローソンの無料クーポン(約1,872円分)
登録当時はちょうど「あげすぎチャレンジ」期間中。
毎週のように届く無料クーポンを使って、ちょっとしたおやつやランチ代が浮きました🍰
合計:約1,872円分お得!
筆者が体験した時期は特典が多めでしたが、今は「ウィークリーLAWSON」がリニューアルされ、
自分でコースを選べるようになっています👇
- バラエティコース:Lチキ・おにぎり・スイーツなどを週替わりでお得に
- コーヒーコース:マチカフェコーヒーS無料クーポンが毎週もらえる(月5杯)

「普段コーヒーを買う人」なら、それだけで元が取れるレベルです☕
2.【現在は終了】マクドナルドの無料クーポン(過去特典)

以前は隔週金曜日に、マクドナルドで使える「ポテトS」または「コーヒーM」無料クーポンが配布されていました。
在宅ワーク中のちょっとした息抜きにぴったりで、私もよく使っていました。
- プレミアムローストコーヒーM(180円)
→ 180円分お得!
ただし、この特典は2025年10月3日(金)をもって提供終了しています。
現在はローソン中心の特典内容に統一されています。
3.映画500円クーポン(初回加入者限定特典)

Pontaパスには、初回加入者限定で映画を500円で観られる特典があります🎬
対象はTOHOシネマズなど一部の劇場で、特設サイト経由で登録すると、通常2,000円の映画チケットが500円で購入できます。

- 「モアナと伝説の海2」鑑賞(2,000円 → 500円)
→ 1,500円分お得!
特設サイトからPontaパスに申し込むだけで、通常2,000円のチケットがたった500円に!
ただし、以下の点に注意が必要です。
- この特典は 初回加入者のみ利用可能(1回限り)
- クーポンの有効期限は「加入月の翌月末上映分まで」
- 期間を過ぎると無効になるため、利用は早めがおすすめ

筆者もこの特典で娘と映画を楽しみましたが、500円で映画を観られる体験はなかなか貴重です。
普段あまり映画に行かない人でも、「せっかくだし行ってみようかな」と思えるきっかけになると思います。
4.au PAYマーケットのクーポン(6,000円分)

Pontaパス会員になると、au PAYマーケットでも特典が充実しています。
ネットショッピングでもしっかりお得を実感できますね
🎁 入会特典クーポン(最大6,000円分)
初めてPontaパスに入会した人、または一定条件を満たす再入会者には、
au PAYマーケットで使える割引クーポンが最大4か月分(総額6,000円分)配布されます。
筆者が新規入会した際は4,000円でしたが、現在6,000円分に特典がアップしています。
- 1か月目、2カ月目:1,000円分のクーポンがもらえる
- 3カ月目、4カ月目:2,000円分のクーポンがもらえる
- 日用品・食品・家電などに利用可能
- クーポン配布ページでの「取得操作」が必要
クーポンは自動付与ではないため、対象ページでの取得を忘れずに行いましょう。
▼詳細は au PAYマーケット特設ページ で確認できます。

筆者はこのクーポンを使って、普段の生活必需品や季節家電を購入。
ローソンだけでなく、ネットでもお得が広がるのがPontaパスの魅力だと感じました。

無料体験1カ月間の結果まとめ
項目 | お得額 |
---|---|
ローソン | 1,872円 |
マクドナルド | 180円 |
映画500円クーポン | 1,500円 |
au PAYマーケット | 1,000円 |
合計 | 4,554円得! |
「思ったより得できるじゃん…」と感じた1カ月。
もちろん、2カ月目以降も継続する価値があるかは人によって違いますが、映画やマクドナルド、ローソンをよく利用する人なら十分元は取れる内容です。
ちなみに筆者は、クーポンを活用して山形産のお米10kg(8,280円)を送料無料でお得に購入しました。こういう日常使いの節約にも活かせるのは嬉しいですね!

実はまだある!Pontaパスの特典はこれだけじゃない
私が体験した特典はほんの一部。
Pontaパス会員になると、Pontaパス会員になると、ほかにも便利でお得なサービスがたくさんついてきます。
例えば…
🎟 ローチケ(ローソンチケット)手数料が実質無料!
2025年秋から新たに追加されたのがこの特典。
Pontaパス会員がローチケでチケットを購入すると、
システム利用料+店頭発券手数料(最大495円分)をPontaポイントで還元してもらえます。
利用方法は簡単👇
- チケット購入後に、専用フォームからエントリー
- 購入と同月内に申請すると、翌月中旬にポイント還元
ライブ・舞台・スポーツ観戦などのチケットをよく買う人にはかなり嬉しい特典です。
\公式エントリーページはこちら/
☕ ウィークリーLAWSONに「コーヒーコース」が新登場!
これまでバラエティ豊富な商品クーポンがもらえる「ウィークリーLAWSON」に、
新しく「コーヒーコース」が追加されました!
選べる2つのコース:
- ☕ コーヒーコース:毎週「マチカフェ コーヒーS」無料クーポン(月5枚)
- 🍩 バラエティコース:ベーカリー半額・スイーツ割引・飲料無料など
毎月どちらかを選ぶだけで、自分のライフスタイルに合ったお得が続きます。
とくにカフェラテ派の人には、コーヒーコースの方が断然おすすめです。
📚 雑誌読み放題は主婦の味方!
Ray、Oggi、CanCamなどのファッション誌はもちろん、
オレンジページ・ESSE・LDK・日経ウーマンといった生活情報誌も読み放題。

娘の習い事の待ち時間や、家事の合間にスマホで読めるのが本当に便利。
雑誌1冊読むだけでも月額の元が取れてしまうほどです♪
Pontaパスはどんな人に向いている?
ここまで読んで、「意外とお得かも?」と思った方もいるのでは?
筆者が実際に使って感じた、「Pontaパスがぴったりな人」はこちら👇

「月額548円ってちょっと高いかも?」と思っても、
使い方次第で“節約になるサブスク”です。
1つでも当てはまるなら、まずは30日間無料で試してみるのがおすすめ。
合わなければ期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
Pontaパスはいつ解約すべきかまとめた記事は、以下を参考にしてください♪
まとめ|ローソン派なら一度は試す価値あり。でも、使い方次第で見直しも
Pontaパスは、30日間の無料体験だけでも十分お得感があるサブスクです。
特にローソンをよく使う方や、映画・雑誌の特典を活用したい方には一度試してみる価値があります。
ただ、筆者自身はコンビニの利用頻度を見直した結果、
Pontaパスに定額をかけるよりも、ポイント還元を重視するスタイルに切り替えました。
現在は「Olive(三井住友カード)」を利用中。
ローソンでのスマホ決済(VISAタッチ払い)なら最大7%還元、
セブンイレブンでも最大10%還元と、日常の買い物でしっかりポイントが貯まります。
▶ 【体験談】Oliveでローソン&セブンの還元を実践中
さらに、Pontaポイントを効率よく貯めたい人には「エアウォレット」もおすすめ。
アプリ登録+チャージでポイントがもらえるうえ、
ローソンでの支払いで最大15%還元になるキャンペーンが定期的に開催されています。
▶ 【2025年最新】最大3,500円分のPontaポイントがもらえる!

「ローソン派」の方はPontaパスでクーポンを活用して、
「ポイント派」の方はOliveやエアウォレットを活用する──
そんなふうに、自分に合った“お得スタイル”を選ぶのがベストだと思います✨
まずは、気になるサービスを無料で試してみてくださいね。
Pontaパスはお得なクーポンや映画割引が満載!
\30日間無料で試す!/
コメント