【裏技公開】無料で十分?マネーフォワードMEを上限15件にする方法

家計管理

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

数ある家計簿アプリの中でも特に人気のマネーフォワード ME

悩める主婦
悩める主婦

マネーフォワード MEは無料で連携できる口座数が4口座だけ!?

5口座以上連携するには有料会員になるしかないのかな…

節約目的で家計簿アプリを使いたいのに、お金をかけるのはもったいないですよね。

マネーフォワードMEには、無料で連携できる口座数を10口座にする裏技があります。

それは、「金融機関・特定サービス向けマネーフォワード」を使うこと。

mua家ではマネーフォワードME(以降、本家と呼びます)と、この「金融機関・特定サービス向けマネーフォワード」とのダブル使いのおかげで、無料で十分家計管理できています

mua
mua

連携数の増やし方について詳しく解説しますね。

mua家の活用方法もご紹介しますので、「無料でできることを知りたい」という方は参考にしてくださいね!

毎月の収支がカツカツの私が「お金が貯まる家計を作りたい」とプロに相談した体験談

マネーフォワード MEってどんなアプリ?安全性や評判は?

マネーフォワード MEがどのようなサービスなのか、簡単にまとめました。

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

お金を簡単に見える化できる「家計簿・資産管理アプリ」

マネーフォワード MEは、オンライン家計簿・資産管理ツールです。

銀行口座やクレジットカード管理画面のログイン情報を登録しておくと、口座残高やクレジットカード使用状況、支払い確定額などを一か所で確認できます。

お金の出入りが自動で記録できるので、「家計簿を楽に作成したい」「簡単に収支を見える化したい」という人にぴったりのツールです。

顧客データはすべて暗号化。セキュリティも安心。

マネーフォワード内では、お金の引き出しや決済で必要となるパスワード・クレジットカード番号は登録しません。登録するのは、各金融機関サービスのログイン情報のみです。

アプリ側でも金融機関サービスにアクセスするためのデータは異なるサーバーで全て暗号化してから保存。しっかりと管理されています。それでも情報漏洩が心配という方は、以下の対策を打っておきましょう。

情報漏洩の対策としてできること
  • スマホ紛失に備え指紋認証(顔認証)
  • アプリを開くときも指紋認証(顔認証)
  • 公共のフリーWi-fiは使用しない
  • アプリの2段階認証を有効にする
  • ログインパスワードを使いまわししない

利用者数は1,100万人を超える人気の高さ!

マネーフォワード MEの利用者数は1,100万人!家計簿アプリ利用率No.1を誇ります。

2022年にはマネーフォワード無料会員が連携できる口座数10件から4件に変更となりました。これは人気すぎて機能が追い付かなくなったからなのだとか。

愛用者
愛用者

マネーフォワード MEが改悪!?

有料版にする?乗り換える?どうするー?

長く愛用していた人にとっては大事件ですよね。

ですがマネーフォワード MEの改悪以降、無料会員から有料会員に移行する人は1Qで約5.7万人増加し、課金ユーザーは46万を突破(※)。順調に成長していることがうかがえます。

※参考:Money Forward「2023年11月期 第1四半期決算説明資料

mua
mua

他のアプリに浮気しないのがすごい!

課金してでも使い続けたいくらい、家計管理に欠かせないサービスなんですね

マネーフォワードは課金すべきか?無料版と有料版の違い

無料会員には、先述した連携数以外にもいろいろ制限があります。無料版と有料版の違いを一部ご紹介します。

無料版有料版(プレミアム会員)
月額料金0円月額約500円
※決済方法によって異なる
金融サービス連携可能数4件まで無制限
連携口座の一括更新×
データ閲覧可能期間過去1年分無制限
グループ作成機能1件まで無制限
広告非表示×
csvダウンロード×
家計資産レポート×
資産内訳・推移グラフ×
カード引き落とし時の残高不足額の通知×
マネーフォワードME無料版と無料版の違い(一部)

有料版の機能を見ると、「マネーフォワード MEは無料でできることがあまりないのでは?」と不安に感じる方もいるかもしれません。

有料版の機能が本当に必要かをチェックしたい方は、有料版の機能を約1カ月間無料でお試しできるトライアルがおすすめ。ひと通り機能を使ってみてからプレミアムサービスを検討してみるとよいでしょう。

mua
mua

機能が豊富でも使いこなせなければ意味がありません。

家計簿をつける目的が「収支を見える化して無駄な出費を抑えること」であれば、無料版でも十分だと思います!

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行の連携数は10件!

悩める主婦Bさん
悩める主婦Bさん

有料版の機能はたしかに魅力的。

せめて無料で連携できる口座数が増やせればいいのに…

そんな方には「金融機関・特定サービス向けマネーフォワード」がおすすめ。

マネーフォワード MEの基本的な機能をそのままに、特定の金融機関向けにカスタマイズされたサービスです。

私が利用する「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」の連携数は無料版でも10件です。

mua
mua

マネーフォワード MEと機能が同じで、連携数が無制限になるサービスに

おかねのコンパス」があります。

こちらも検討したのですが、手入力できないので見送りました。

お小遣いや手渡しの月謝など、現金支出も記録したかったからです。

※おかねのコンパスは2024年6月30日をもってサービスを終了しました

住信SBIネット銀行のユーザーであれば11件連携可能に!

現在、以下のアプリが公開されています。

「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」
「マネーフォワード for YMFG」
「マネーフォワード for 静岡銀行」
「マネーフォワード for 東邦銀行」
「マネーフォワード for 滋賀銀行」
「マネーフォワード for 群馬銀行」
「マネーフォワード for 岡崎信用金庫」
「マネーフォワード for 三井住友信託銀行」※Web版サービスのみ対応
「マネーフォワード for 筑波銀行」
「Linkx家計簿 Powered by マネーフォワード」
「マネーフォワード for 栃木銀行」
「マネーフォワード for <みずほ>」※Web版サービスのみ対応
「マネーフォワード for 北洋銀行」
「マネーフォワード for JAバンク」
「マネーフォワード for 徳島大正銀行」
「マネーフォワード for アフラック」

引用元:マネーフォワードME サポートサイト

これらのサービスは、各金融機関の口座を持っていなくても使えます

mua
mua

私は住信SBIネット銀行のユーザーなので

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」を使用しています。

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

住信SBIネット銀行のユーザーであれば、無条件で口座連携できます。

そのため住信SBIネット銀行を含めると合計11件まで無料で連携できるということになりますね。

住信SBIネット銀行のメリットはたくさんありますが、中でも私が気に入っているのは以下2点です。

他行あての振込手数料が無料になること。
❷コンビニATMで24時間365日、無料で入出金できること。
 (※無料回数はランクによって異なります)

使い勝手も良いので、自信をもってお勧めできる銀行です!

>住信SBIネット銀行について詳しくはこちら

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行の違いは?

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行と本家(無料版)の違いを一部ご紹介します。

マネーフォワード
for 住信SBIネット銀行(無料版)
マネーフォワードME(無料版)
月額料金0円0円
金融サービス連携可能数10件まで
(住信SBIネット銀行含め11件)
4件まで
連携可能サービス2500以上
対応金融関連サービス一覧
2500以上
対応金融関連サービス一覧
広告非表示×

無料でも連携可能サービスにほとんど差はありません。そして広告は非表示なので画面がとても見やすい!

mua
mua

無料でできることが本家より充実している!

11口座連携できて広告も表示されないので、

とても快適に使っていますよ!

アカウントは別に用意する必要があるので注意!

注意点がひとつあります。本家マネーフォワード MEと同一アカウントは使えません。

すでに本家のアカウントを持っていても、金融機関向けアプリをダウンロードした際はアカウントを新しく作る必要があります。

これって視点を変えると、アカウントを2つ作ることで、本家と金融機関向けそれぞれのサービスが使えるということなんですよね。

マネーフォワード MEの活用例をご紹介

mua
mua

私はアカウントを2つ用意して

・本家(4口座):子供のジュニアNISA資産管理用

・金融機関向け(11口座):生活費&夫婦のiDeCo資産管理用

と目的を分け、合計15口座を一括管理しています

画面をお見せしながら説明しますね。

【生活費管理用】マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行では、以下のように11の口座を連携しています。

銀行名連携項目使用目的
1住信SBIネット銀行銀行目的別貯金
他行振込用
2ゆうちょ銀行★夫銀行給与振込口座
生活費引落し
3ゆうちょ銀行★mua銀行ライター報酬・振込口座
4三菱UFJ銀行★mua銀行パート給与・振込口座
5JCBカードクレジットカード生活費用クレジットカード
6楽天カード★muaクレジットカードmuaの私用クレジットカード
7楽天証券★夫証券会社 NISA用(株主優待)
8SBI証券★mua証券会社つみたてNISA用(生活防衛費)
9iDeco★夫年金確定搬出年金(老後資金)
10iDeco★mua年金確定搬出年金(老後資金)
11横浜銀行銀行住宅ローン
マネーフォワード for 住信SBIネット銀行 連携口座

これらの口座情報が一括で見れちゃいます。

収支項目は自動で振り分けてくれます。例えばスーパーの支出は「食費」に、ドラッグストアの支出は「日用品費」に、という風に仕訳けてくれます。不明な場合は「未分類」という項目が割り当てられるので、正しい項目を選択しなおせばOK。次回はその内容を記憶してしっかり自動仕分けしてくれます。

私は、毎週金曜夜を「お金チェックの日」と決めているので、PCで一気にチェックしています。

iDeCoのような資産状況は内訳も含めてチェックできて便利。

ideco成績

iDeCoは、老後の生活が少しでも楽になるように夫婦それぞれ月23,000円ずつ積み立てています。先日リクルートの保険チャンネルというFP無料相談サービスで「貯金がなかなかたまらない」と相談したところ、「しばらく引き出せないお金に回すより、必要な時にすぐ引き出せる現金を確保する方が大事」とアドバイスをいただいたため、iDeCo積立金を見直す予定です。

利益が出ていると欲が出てやめられないものですが、考えを改める良い機会になりました。家計管理をする上でプロのアドバイス、重要です。
※2024年1月より、アドバイスを受けてiDeCoの積立を停止しています

\オンラインで気軽に相談できました♪/

【教育費】マネーフォワード ME

本家の4口座は、子どものお金を管理するために使っています。マネーフォワードではジュニアNISA口座とも連携できるので便利です。現金と投資の資産状況をまとめて確認できるので、教育資金の準備状況がぱっとみてわかります。

銀行名連携項目使用目的
1ゆうちょ★長女銀行現金預金
2ゆうちょ★次女銀行現金預金
3SBI証券★長女証券会社ジュニアNISA
4SBI証券★次女証券会社ジュニアNISA
マネーフォワードME 連携口座

mua家では子供の教育費をジュニアNISAで運用しています。2019年から運用を始め、今年で5年目。子供の教育費を投資で運用することは賛否両論あります。リスクがありますからね。我が家は今の所プラスなので「マイナスになったら解約しよう」というスタンスで続けています。

ホーム画面では、資産総額がチェックできます。子どものお金が今どれくらいなのか、さっと把握できるので便利です。高校卒業までに500万円ずつ貯めることを目標にしています。

マネーフォワードME連携口座

ジュニアNISAの運用成績は、内訳が見られるようになっています。以下は、長女のジュニアNISA運用状況です。※2023年8月現在

ジュニアNISA運用成績

続いて次女の口座。

ジュニアNISA運用成績

それぞれ1単元ずつ、個別株を持っています。目的は株主優待のカタログギフト!オリックスは年1回、日本管財は年2回カタログギフトがもらえます。家計費節約の強い味方!

mua
mua

オリックスの株主優待は2024年3月で終了。かなしみ。

でもその後は配当金が増えると信じて持ち続けるつもりです♪

ジュニアNISAで海外ETFに投資ができる主要ネット証券はSBI証券だけなので、SBI証券で運用しています。投資可能期間は2023年末まで。

mua
mua

ジュニアNISAは2023年末で終了します。人気がなかったらしいですね。

子どもに投資の勉強をさせるためにも残してほしかったな。

2024年移行のジュニアNISA出口戦略、悩ましいですよね。我が家は以下のように考えています。

  1. 長女(大学入学まで残り6年)→タイミングを見て早めに売却し現金化
  2. 次女(大学入学まで残り10年)→18歳になるまで持ち続ける予定

SBI証券の口座を開設するなら、ポイントサイト「モッピー」経由がおすすめです。条件を達成すると、8,000円相当のポイントがゲットできますよ!(※2024年3月時点)

参照元:moppy

さらに!こちらの紹介URL(紹介リンク)から新規登録すると2,000ポイントをゲットできるチャンス!

こちらから無料登録で特典がGETできます!
クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!

モッピーに無料登録する

マネーフォワード MEは無料で十分!上手に使って家計の見える化をしよう!

マネーフォワード MEの特徴や、無料で口座連携数を増やす方法について解説しました。無料のサービスを組み合わせることで、10以上の銀行口座やクレジットカードと連携できます。

日々のお金の出入りが一括管理できると、「今月は赤字(涙)」「今月は黒字~♪」と、簡単に状況がわかりやすくなります。資産総額が増えると、モチベーションアップにもつながりますね。

mua
mua

最初から完璧な家計簿を目指す必要はありません!

まずは状況を把握するところから始めましょ♪

無駄な出費を抑え節約するために家計を把握したい(しかも楽に)という方は、ぜひアプリをダウンロードして、家計の見える化から始めてみてください。

コメント