ふるさと納税は夫の分を妻が代わりに申し込んでも大丈夫?
私にもできるかわからなくて手が出せない…
ふるさと納税は自己負担額2,000円で、全国の美味しい食べ物やご当地商品が受け取れる制度。寄附した年の所得税と翌年の住民税から控除されるというメリットもあります。
残念ながら、夫の扶養内でパートをしている主婦は所得税も住民税も払っていないため、控除を受けられません。(当然っちゃ当然ですが)
「夫の収入分でふるさと納税ができそうだけど、ふるさと納税に興味がないみたいで毎年ほったらかし…」という方もいるかもしれません。
でも「人気のおすすめ返礼品を注文してみたい!」「返礼品を選ぶ楽しさを味わいたい!」という方も多いのではないのでしょうか。
安心してください!妻が夫の代わりにふるさと納税の手続きをすることは可能です!
ふるさと納税を旦那の代わりに妻が申し込む際の注意点は「夫名義で申し込むこと」です!
今回は初心者さんにもわかりやすいように、私が実際にふるさと納税を申し込む流れをお見せしながら、ふるさと納税の仕組みや上限額をチェックする方法、妻が代理で申し込むときの注意点などを紹介します。
はじめてのふるさと納税。本記事で紹介する注意点を守ればバッチリです!
安心してふるさと納税にチャレンジしたい方はぜひ参考にしてください。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税は、任意の自治体に寄附をすると寄附額に応じた返礼品がもらえる制度です。
さらに、寄附した年の所得税と翌年の住民税から控除されるというメリットも。
自分の生まれ育ったたふるさとはもちろん、どの自治体にも寄附できます。ただし現住所のある自治体に寄附しても返礼品はもらえません。
ふるさと納税は税金の前払い
ふるさと納税を行うと、寄附した合計額から2,000円を差し引いた額について、税金(所得税・住民税)から控除・還付されます。
収めるべき税金を「寄附額」という形で先に払うため、「税金の前払い」と考えるとわかりやすいかもしれません。
控除される金額には上限があり、これを「控除限度額」といいます。
控除限度額は、収入や家族構成などによって異なり、ふるさと納税のポータルサイトで簡単にシミュレーションできます。
例えば控除限度額が50,000円だった場合、50,000円分を寄附すると翌年の税金から48,000円が控除されます。もし60,000円寄附しても、オーバーした分は控除が適用されないため損してしまいます。
なので、上限額を把握した上で寄附をすることがめっちゃ重要です!
ふるさと納税が人気なのは返礼品がもらえるから
先述したように、ふるさと納税は税金の前払いしているだけなので節税にはなりません。
それでも人気の理由は、寄附した自治体からお礼として特産品や名産品が返礼品としてもらえるから。
返礼品はお肉や魚介類、野菜、果物、お米、調味料の他日用品などさまざま。返礼品には「寄附額の30%以内」というルールがありますが、返戻品の価値を合計すると自己負担金2,000円を確実に超えるため、お得といわれているのです!
ふるさと納税の申し込みをする際、寄附額の使い道を選択できます。例えば北海道に寄附をする場合、以下の項目が表示されます。私は子ども関係を選ぶことが多いです。
寄附をすることによって、自治体を応援できるのもうれしいですよね。
寄附額が高いと返礼品も豪華なものに。例えば、星野リゾートの宿泊ギフト券(30,000円分)や、
東京ディズニーリゾート(R)のパートナーホテル宿泊券(4名分)も!ふるさと納税を利用するとお得に利用できちゃいます!
ワンストップ特例制度を使うと確定申告の必要がないので楽!
寄附金控除を受けるためには、通常、確定申請が必要です。
確定申告、やったことな人にとっては大きなハードルですよね。
ですが安心してください!ワンストップ特例制度を使うと簡単にできます。ワンストップ特例制度を利用すると、以下の条件をみたせば確定申告をせずに住民税の控除申請ができます。
やることは、寄附した自治体から送られる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して送り返すだけ!面倒な確定申告をすることなく上限額内で寄附した金額から2,000円を引いた額が、住民税から全額控除されます。
寄附を申し込む際に、「ワンストップ特例申請書」を送付してもらえるよう、忘れず選択しましょう。
確定申告をしたことがなくて不安…という方は、寄附先が5件以内に収まるように寄付先を選びましょう。
ワンストップ特例申請の手続きは、オンラインで完結できる専用アプリ「IAM(アイアム)」が登場するなど、申請が簡単にできる仕組みもだいぶ整ってきています。
ふるさと納税はポータルサイト経由がお得
寄附を行う自治体や返礼品を選ぶには、ふるさと納税の特設サイトが便利です。
ネットショッピングをするような感覚で寄附申し込みができ、中には楽天ポイントやPayPayポイントなど、独自のポイント還元が受けられるサイトもあります。
主要なふるさと納税特設サイトについて、特徴やメリットを簡単にまとめました。
返礼品数 | 特徴・メリット | |
---|---|---|
楽天ふるさと納税 | 49万件~ | 楽天ポイントがたまる 最大30%のポイント還元率 |
さとふる | 68万件~ | ソフトバンクグループが運営 大容量の返礼品が人気 |
ふるなび | 45万件~ | 家電の返礼品が豊富 最大30%のAmazonギフトカードやdポイントなどに交換できる |
ふるさとチョイス | 55万件~ | ふるさと納税サイトの最大手 返礼品掲載数の多さが魅力 |
ふるさと本舗 | 5万件~ | 定期配達便の返礼品が豊富 |
ふるさとプレミアム | 8万件~ | 家電の返礼品が豊富 最大32%のAmazonギフトカードに還元 |
マイナビふるさと納税 | 10万件~ | 人気の自治体に絞って厳選 寄附金額に応じてAmazonギフトカードに還元 |
ANAふるさと納税 | 8万件~ | 寄附額に応じてANAマイルがたまる CAおすすめ返礼品や、旬の返礼品がわかる「旬カレンダー」が便利 |
ふるラボ | 20万件~ | 朝日放送が運営 動画コンテンツが充実 |
au PAY ふるさと納税 | 50万件~ | auユーザーはau IDを使用できる Pontaポイントを使って寄附したり貯めたりできる |
ふるさと納税を旦那の代わりにする際は名義に注意!
どのサイトで申し込みをする際も、注意点はただ一つ!
申込者の名義に注意してください。
確実に税額控除を受けるためにも、会員登録・クレジットカードともに夫名義(寄附控除を受ける人の名義)で申し込みましょう。
PayPayで決済したいけど夫はアカウントを持ってない…
妻名義のPayPayアカウントは使えない?
「妻名義のカードでも引き落とし口座が夫名義ならOK」「後から申込者名義を変更できる自治体もある」との口コミも目にしますが、万が一NGだった場合ふるさと納税の恩恵が受けられなくなってしまいます。
後から「名義を間違えた!」とならないためにも最初から名義を意識して申し込むことが大切です!
ふるさと納税で税金の控除を受けるためにも、注文者情報が住民票に記載の夫の氏名・住所と一致していることを確認してくださいね。
ふるさと納税の名義を間違えた!そんな時はどうする?
名義に気を付けていても、ふるさと納税の名義を間違えてしまうことはあります。
自分名義のIDとパスワードで自動ログインしてそのまま申し込みしてしまった!
いつも使っているショッピングサイトだから油断した!
…なんてことも。とくに楽天だとありえる話ですね。
そんな時は、ふるさと納税をした自治体に直接連絡してみましょう。事情を説明し、名義変更できるか、できる場合どのような手続きが必要かを確認してください。
節約につながる返礼品を選ぶポイント
返礼品を選ぶ際に押さえておくべきポイントを3つにまとめました。ふるさと納税を節約につなげるために、ぜひチェックしてみてください。
ポイント❶ 還元率が高い返礼品を選ぶ
還元率(返礼率)が高い返礼品を選びましょう。還元率とはお得度の指標のことで、以下の計算式で表せます。
総務省は、寄附金額に対する返礼品の割合を30%以下とするルールを定めています。
上記の例のような還元率40%の返礼品は違反しているように見えますが、総務省が定めている30%はあくまで仕入れ率が基準。仕入れ値3,000円のお米を4,000円で販売していれば問題ない、ということになります。
ポイント❷ 日常使いしているものを探す
還元率の高さと合わせて意識したいのが、普段食べなれたもの、日常使いしているものを返礼品に選ぶということ。特に食べ物を選ぶ場合、還元率が高く人気だからといって口に合うとは限らないからです。参考までに、我が家の過去の失敗例を紹介しておきます。
我が家の場合、次女は味や食感に敏感で夫は匂いに敏感です(長女と私はなんでも食べる)。
そのため、食べなれないものは失敗する可能性が高いため選ばないようにしています。お肉や魚の返礼品も魅力的なのですが、匂いや味が合わないと食べてくれないので選んでいません。
同様の理由で、贅沢品も選びません。
贈り物として贅沢品を選ぶという方法もありますね。
熨斗対応している自治体もあるので、お中元やお歳暮として利用すると節約になりますね。
ポイント❸ 自宅に保管できるものを選ぶ
もうひとつ注意したいのが、自宅で保管できるものを選ぶということ。冷凍・冷蔵品は、冷蔵庫にスペースがあるなら問題ないですが、スペースの確保が難しいなら避けるのが無難です。
冷凍で届く返礼品も、トレイではなく真空パックで届く返礼品を選ぶとスペースの節約になります。
冷蔵庫以外にも置き場所の確保が必要なのがトイレットペーパー。
絶対に使うものですし自宅に大量にあると備蓄にもなってよいのですが、大箱で届いても置き場所に困りますよね。ロール数の長いものを選ぶと少ないロールでも長持ちするのでおすすめです。
ふるさと納税の寄附限度額を簡単にチェックする方法
ふるさと納税の控除限度額は、納税者の年収や家族構成などによって異なります。
寄附をする前に必ずチェックする必要がありますが、限度額の計算が手間でふるさと納税をやったことない人も多いのではないでしょうか。
mua家を例に、楽天ふるさと納税の以下2種類のシミュレーターを使って簡単にチェックする方法を紹介しますね。
それぞれの計算結果にどの程度の差があるのか、気になるところ。
ではmua家夫の昨年の収入で計算した結果を比較してみましょう。昨年の源泉徴収票は手元にあるので、かんたんシミュレーターと詳細シミュレーターで寄附上限額に違いがあるのか調べてみました。※年収はざっくり四捨五入した金額にしています。
まずはかんたんシミュレーターの計算結果。
昨年は29,905円を上限に寄附ができた模様。
続いて、詳細版シミュレーターで計算してみます。昨年の源泉徴収票をみながら「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除額の合計額」を入力してみると…。
7,654円しか寄附できないとの結果に!!2つめの入力項目「給与所得控除」は、給与から差し引ける経費のようなもので、年収から自動的に計算できる金額です。
つまり、かんたんシミュレーターと同じ金額になるはずなので、3つめの項目の所得控除額が、かんたんシミュレーターと異なるということになります。
所得控除額の合計額とは、以下2つの控除の合計額を指します。(赤字がmua家に該当)
収入が大きく増減しない、所得控除の適用に大きく変わらない、という場合は所得控除額は毎年だいたい同じくらいになるのではないかと思います。
我が家の場合、かんたんシミュレーターと詳細版シミュレーターでは寄附額が大きく変動することがわかりました。シミュレーターが想定している金額以上に控除を受けている、ということですね。あぶない!
比較結果を踏まえ、今年のふるさと納税の寄附額は詳細版シミュレーターでチェックすることに。
ということで、さっそく今年寄附できる金額を計算してみました!
所得控除額はとりあえず昨年と同じ金額(220万円)を入れて、給与所得控除後の金額は今年の年収見込み額からCASIOのサイトで計算した結果を使用しました(※支払金額は、わかりやすいようにざっくりした金額に寄せています)
参考:CASIO、高精度計算サイトKeisan
やった~今年はふるさと納税ができるよぉ~!
34,000円を予算に設定し、寄附することにします!
年末、控除額が確定したら再度シミュレーションをして追加で申し込みします!
(←上限が増える気満々の人)
<12月29日追記>
12月末日、夫の源泉徴収票が発行されたので、再度シミュレーションしてみました。最終的な寄附限度額は39,000円でした!仮で計算した結果と大きく変動がないことがわかりますね。しかも増えた!夫よありがとう!
ふるさと納税を旦那の代わりに楽天でやってみた。
mua家は、楽天ふるさと納税で実際に寄附の申し込みをしています。
夫は楽天カードをもっていないので、夫名義の楽天会員登録をして、夫名義のクレジットカード(ANA JCBカード)で支払いをしています。
楽天独自の還元率アップのメリットはありませんが、1%の通常楽天ポイントはたまりますし、マイルも貯まるので良しということで。
楽天ふるさと納税を選んだのは、普段使いなれているのと、ほしい返礼品を扱っていたからです。
2023年の返礼品で選んだのは以下の3品。どれも日常使いしているものなので、失敗はありません。
【北海道当麻町】無洗米きたくりん11kg
こちらは、いつもスーパーで購入して食べている無洗米です。
ほのかな甘みと、しっかりした食感が特徴。炊き込みご飯との相性も抜群!
11月7日に申し込みをして、12月9日に届きました!ちょうど「お米買わなきゃ」と思っていたタイミングだったのでありがたいです。精米日は12月上旬となっていました。精米したてが食べられるのも嬉しい♪
mua家では米袋ごとスッポリはいる米びつを愛用しています。シンク下の引き出しで使っていますが、密閉できるため虫さんに遭遇したことはありません。米の入れ替えの手間も省けるのでおすすめですよ。
【山形県天童市】まいにちのこめ油 1500g×3本
こめ油の良い所は、ビタミンEが豊富で抗酸化作用が含まれている点。時間がたっても酸化しにくいので、揚げ物をよくやる我が家ではとても重宝しています。
でもこめ油はサラダ油と比べて高いんですよね。なのでふるさと納税の返礼品で見つけたので、迷わず申し込みました!
いつも使っているのは、つの食品のこめ油なのですが透明のプラ容器に入っているため、長期保存を考え紙パックに入っているこちらの返礼品を選びました。
ちなみに私の職場(小学校給食)でも「まいにちのこめ油」を使っています。
容器で紹介されているバナナケーキ作ってみました。砂糖をてんさい糖に置き換え、バナナは手でにぎりつぶしながら投入(笑)。材料を順番にまぜて焼くだけなのでめっちゃ簡単!重くなりすぎず食べやすかったです!(写真とる前に完食してしまった)
【大阪府泉佐野市】泉州タオルアソートセットフェイスタオル8枚
年末にいつもこちらのタオルを買い足して、古いタオルをぞうきんにしているのですが、ふるさと納税で発見!
柄はお任せだけど、どれもかわいいのでハズレなしです。
タオル届きました~!やっぱり、どれも可愛い!
【おまけ】ちょっと気になるふるさと納税いろいろ
来年以降は検討したいふるさと納税いろいろを紹介します。
【北海道 浜中町】ハーゲンダッツアイスクリーム12個セット
無料でハーゲンダッツをGETする裏技は以下のブログで紹介しています。
【福岡県久留米市】μバブルシャワー「ピュアブル2」
シャワーヘッドの買い替えを検討中です。
マイクロバブルシャワーは、ヘッドが小さいので子供でも持ちやすそうなのと、マイクロバブルで体がぽかぽかに温まる点が魅力で気になっています!
久留米市は、期間中5,000円以上の返礼品レビュー投稿で「辛子高菜プレゼントキャンペーン」やってますよ!(2024年10月31日投稿分まで)
【香川県観音寺市】ソフィ はだおもい・超熟睡セット
我が家は毎月娘の分と合わせて2人分必要なので、少しでも節約したいところです。
楽天でふるさと納税を旦那の代わりに申し込む際の気になる疑問
楽天ふるさと納税のサイトで、主婦が旦那の分を申し込む際の気になる疑問をまとめました。
- パート主婦でもふるさと納税のメリットはある?
- ふるさと納税は妻が旦那の代わりにできる?
- 妻の楽天IDで寄附できる?
- 妻の楽天カードで決済してもよい?
パート主婦でもふるさと納税のメリットはある?
パートで勤務する主婦でもふるさと納税は利用できます。
ですが年収103万円の扶養内で働いている場合、ふるさと納税のメリットはありません。所得税・住民税を払っていないからです。夫の代わりにふるさと納税を行いましょう。
ふるさと納税は妻が旦那の代わりにできる?
ふるさと納税は、納税者である夫の同意を得ていれば、妻が代わりに行っても問題ありません。
ただし、申込者の名義や支払い名義は夫である必要がある点には注意してください。
妻の楽天IDで寄附できる?
夫名義でふるさと納税を申し込むなら、夫名義の楽天IDで申し込みましょう。
楽天IDの会員情報が控除対象者の情報として手続きされるからです。
妻の楽天カードで決済してもよい?
夫名義のクレジットカードで決済するか、新しく夫名義の楽天カードを作って支払いましょう。
ふるさと納税の案内でも「納税者と決済カードの名義は同じであること」と表記されている自治体が多く、妻の楽天カードで決済した場合トラブルにつながりかねません。
ふるさと納税は仕組みを知ってしまえば怖くない!
ふるさと納税を旦那の代わりにする場合の注意点を紹介しました。
- 注文者情報、クレジットカードの名義を夫にすること
- 上限額を超えないよう、事前にシミュレーションで確認すること
限度額をチェックする方法、実際に申し込んだ返礼品を紹介しました。始める前は、謎につつまれたふるさと納税になかなか手を出せずにいた人でも、仕組みや注意点を理解すると、以外と簡単にできちゃいます。
ふるさと納税は、家計を助ける日用品や普段手が出せない贅沢品など、選択肢はたくさん!
返礼品を上手に選ぶことで、家計節約にもつながります!
ぜひ「ふるさと納税ライフ」の第一歩を踏み出してみてくださいね!
コメント