
英語教材って色々あるけど、どれが本当に続けられるの?
サンリオの英語教材、気になるけど…値段が高すぎない?
そんなふうに悩んでいませんか?
私自身も、2人の子どもを育てる中で英語教材選びには何度も頭を悩ませてきました。とくにサンリオの【Sanrio English Master】は、税込36万円以上という価格に驚く方も多いはず。
でも、実際に英語教育を10年以上続けてきたママ目線で見てみると、
「高い=ムダ」ではなく、「高いけど意味がある」教材であることがわかってきました。
この記事では、
- サンリオ英語の価格や支払い方法、特典の詳細
- ディズニー英語との比較
- 実際にヤマハ英語教室に通わせたママのリアルな体験談
- どんな家庭におすすめか?続けるためのポイント
をわかりやすくまとめています。

最後まで読むことで、「買って後悔しない教材選び」の判断基準がきっと見えてきます。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
サンリオの英語教材ってどんなもの?
Sanrio English Master(サンリオイングリッシュマスター)は、2023年3月にサンリオ初のオールイングリッシュ教材として発売された、0~8歳から楽しめる幼児向け家庭用英語学習プログラムです。
特徴1:キャラクターとのエンタメ学習
キャラクターが登場することで、子どもの集中力や興味を自然に引き出すことができます。これはサンリオが発達認知科学に基づいて設計したキャラクター“Eddy(エディ)”や“Pita(ピタ)”によるもの。
たとえば、動画や絵本の中でキャラクターが語りかけてくれることで、英語が“勉強”ではなく“楽しい遊び”として子どもに届きます。ハローキティやポムポムプリン、シナモロールなどの既存キャラクターも童謡や語彙のコーナーなどに出演しています。
このように、キャラの力で英語学習へのハードルを下げてくれるのがこの教材の大きな魅力です。

わが家もサンリオキャラが大好きなので、これなら子どもが自然と英語に入り込めそうだと感じました。
特徴2:All English×W学習構成
Sanrio English Masterでは、全1600分のオールイングリッシュ動画に加え、絵本、音声タッチペン、ぬいぐるみ、カード、知育おもちゃなど、バリエーション豊かな教材がそろっています。
これにより「聞く・話す・読む・書く」といった4技能に加え、思考力や生活習慣といった知育面にもアプローチ可能です。
たとえば、動画でインプットした英語を、カード遊びや音声タッチペンを使ってアウトプットするというサイクルが自然に生まれます。
このような“暮らしの中で英語が定着する仕組み”が、教材の随所に盛り込まれているのが特長です。

自宅学習でここまで幅広いスキルがカバーできるのは、共働き家庭にもありがたいポイントです。
特徴3:フォニックス・チャンツ・TPRも導入
英語の発音や文法を自然に身につけるために、Sanrio English Masterでは“フォニックス”“チャンツ”“TPR”といった手法がバランスよく取り入れられています。
フォニックスでは英語の音と文字の関係を理解し、チャンツではリズムに乗ってフレーズを覚え、TPR(Total Physical Response)では体の動きを使って表現を定着させることができます。
たとえば「Clean up!」というフレーズを、実際のお片づけシーンで動作と一緒に使うことで、よりリアルな英語として習得できますよね。
こうした仕掛けがあることで、インプットだけで終わらず、しっかりと“話せる英語”へとつながっていきます。

発話の仕組みがしっかりあるので、単なる“見せっぱなし”にならない安心感があります。
サンリオイングリッシュマスターの値段は高い?
サンリオ英語教材に興味があっても、価格がネックになって迷っている方は多いのではないでしょうか?
ここでは、実際にかかる費用や支払い方法、そして価格改定や特典制度なども含めて詳しく解説します。 「高い」と感じる理由の中身を整理することで、本当に納得できる買い物かどうかを判断していきましょう。
サンリオ英語の料金プランと支払い方法
以下に、サンリオイングリッシュマスター(Sanrio English Master)の料金プランと支払い方法を表形式でまとめました。
- 支払い方法
⇒ショッピングクレジット(割賦)、クレジットカード(一括・分割)、PayPay
支払い方法 | 支払い形態 | 月額目安(税込) | 総額(税込) | 備考 |
---|---|---|---|---|
ショッピングクレジット | 分割払い | 5,400円〜 | 527,660円 | クレジットカード不要 オリエントコーポレーションを通じて購入可能 最大96回払い、実質年率9.51%、初回支払金額14,660円。 |
クレジットカード | 一括払い | – | 368,478円 | 分割払いも可能だが、カード会社によって手数料が異なる。 |
分割払い | 利用のカード会社、分割回数による | カード会社によっては手数料あり | ||
PayPayオンライン決済 | 一括払い | – | 368,478円 | オンライン決済。 |
Sanrio English Master は、サンリオオンラインショップ本店でのみ購入できます。
▶【公式】サンリオオンラインショップはこちら
詳しいお届け内容や特典・サービス
- Picture Books (絵本)25冊
- Movies(DVD)16枚
- Stuffed Toy(ぬいぐるみ(Eddy)1体)
- Stuffed Toy(ぬいぐるみ(Noah)1体)
- Stuffed Toy(ぬいぐるみ(Arie)1体)
- Stuffed Toy(ぬいぐるみ(Pita)1体)
- Toy Blocks(つみき1体)
- Talking Stuffed Toy(音声ぬいぐるみ1体)
- Ball(ボール1個)
- Portable DVD Player(ポータブルDVDプレイヤー1個)
- Touch Pen(音声タッチペン1本)
- Dream Switch(動く絵本プロジェクター(1台)とDream Switch用の絵本15冊と音楽16曲が収録されたSDカード)
※Dream Switchは株式会社セガ フェイブの登録商標 - Card Reader(カードリーダー1個)
- Cards(単語カード400枚)
- Microphone(音声マイク1個)
- Writing Master(ワークブック1冊)
商品を購入すると、以下のサービスの提供も受けられます。

【体験談】わが家の英語教育10年の記録と、サンリオ教材を見て思うこと
私自身、英語教育にはかなり関心があり、長女が1歳の頃からヤマハ英語教室をきっかけに本格的に取り組んできました。
この記事では、そんなわが家の経験をもとに、これから英語教育を始める家庭に向けてヒントになるような気づきや、もし今サンリオ教材を選べたらどう感じたか?という視点でお伝えしていきます。
長女(1歳〜中1)|英語好きになれたヤマハ体験
長女が英語に触れたのは、1歳のときにヤマハ英語教室へ通い始めたのがきっかけでした。遊び感覚で続けるうちに英語への抵抗が自然となくなっていきました。
実は当時、ディズニー英語の無料教材や、こどもちゃれんじEnglishのDVDなども試していましたが、継続には至らず。そんななか、たまたま友達がヤマハ英語教室の体験に行くと聞き、一緒について行ったのが入会のきっかけです。
体験レッスンでの先生との相性が良く、「楽しい!」という気持ちが本人に芽生えたようで、結果的に中学1年までしっかり通い続けました。最終的にはヤマハ英語グレードテストで1級を取得し、その後は受験準備のためにZ会学習塾の英語クラスに移行。
中学2年生になった今も、英検3級を取得し、学外の英語ワークショップに自ら参加するなど、英語を前向きに楽しんでいます。
次女(4歳〜現在)|教材の活用と現実的な壁
次女がヤマハに通い始めたのは4歳のとき。ちょうど長女が使っていた4歳以降の教材がお下がりで使えるということで、タイミングを逃さず入会しました。本人の意思が強くなる前に滑り込んだ形でしたが、結果的にそれは正解だったと思います。
長女ほど積極的ではなかったものの、毎回通えば楽しそうにしており、「帰ってきたら宿題はその日のうちにやる」というルールを決めて、少しずつ習慣を定着させていきました。
ただ、やはり“続けさせる”ためには親の関わりが欠かせません。車での送迎中にCDを流したり、DVDを一緒に見たりと、親が工夫して環境を整えることも必要でした。
3年生で初めてグレードテストを受けたとき、思っていた以上に英語を聞き取れていて驚きました。語彙も着実に増えており、継続の大切さを改めて実感しています。

ただ正直、教材費・月謝・移動・家庭での関わりなどをトータルで考えると、サンリオ教材のように“自宅完結型”で長く使える仕組みは、費用対効果の面でもかなり魅力的だと感じています。
もし今0〜4歳だったら?家庭に合った教材選びを考えるなら
2人ともサンリオキャラクターが大好きで、教材にキティちゃんやマイメロが登場するだけでテンションが上がるタイプ。英語への興味を自然に引き出す“きっかけ”として、キャラ教材の力はやっぱり強いなと感じます。
また、わが家は共働きのため、週1回の教室通いは送迎や待ち時間のやりくりが地味に大変でした。子どもが小さいうちは親の付き添いも必要なので、思った以上に労力がかかります。
その点、自宅で完結できるサンリオ英語なら、家庭のペースで取り組める上に、親のスケジュールにも柔軟に対応できるのが魅力。

もし今0〜4歳の子どもがいたら、最初の一歩はこうしたキャラ教材から始めていたかもしれません。
他の英語教材と比べてどう?サンリオの価格は高いor安い?
ここでは、サンリオ英語教材と他の人気教材との価格や特徴を比較してみました。
なお、ヤマハ英語教室は通学型・対面式の学習スタイルで、他の通信教材とは形式が異なりますが、家庭での英語教育の一例として参考までに掲載しています。
教材名 | 総額(税込) | 期間 | キャラ親しみ度 |
---|---|---|---|
サンリオ | 約30万円 | 4年間 | ◎(サンリオ) |
ディズニー英語システム | 約100万円 | 10年間 | ◎(ディズニー) |
ヤマハ英語教室 | 約38万円※ | 4年間 | ◎(ホッピー) |
サンリオは中間価格帯で、キャラの親しみやすさと発話サポートのバランスが取れた教材と言えます。
こんな家庭におすすめ!サンリオ英語のメリット・デメリット
英語教材は、家庭のライフスタイルやお子さんの性格によって「合う・合わない」が大きく変わってきます。
ここでは、これまでの体験談や他教材との比較をふまえ、サンリオイングリッシュマスターのメリット・デメリットを深掘りしてみましょう。
メリット
サンリオ英語教材の特長が実際の家庭でどのように活きるのか、リアルな視点で整理してみます。特に忙しいご家庭やキャラクターが好きなお子さんには、うれしいポイントがたくさんあります。
◎ サンリオキャラで子どものやる気が自然とアップ
「英語=勉強」ではなく、「英語=楽しい遊び」として取り入れられるのは、キャラクターの力ならでは。
キティやマイメロが教材に出てくるだけで、きっとわが家の娘たちも自然と前のめりに。0〜4歳くらいの「好奇心旺盛だけど集中力が短い時期」にこそ、キャラ教材の力は大きな武器になります。
◎ DVD中心+音声ペン対応で親の負担が軽い
共働き世帯にとって、送迎や待機の手間がない「自宅完結型」は大きなメリット。
DVDや絵本はスキマ時間に取り組みやすく、音声ペンでネイティブ発音に触れられるのも便利。付き添い不要な教材スタイルは、子どもの自主性も育ちやすいと感じました。
◎ AIアプリや多彩な教材で“発話”を自然に引き出す
教材には音声認識アプリやフォニックス、TPR(全身反応法)など、話すための仕掛けがしっかり組み込まれています。
「聞き流しだけでは話せない」と悩む親御さんにも安心できる構成です。
デメリット
どんなに魅力的な教材でも、デメリットはあります。事前に知っておくことで、あとから「こんなはずじゃなかった…」を防げるので、しっかり確認しておきましょう。
▲ 高額な買い切り型で途中解約ができない
334,980円という価格はやはりハードルが高め。
分割払いも選べますが、買い切りタイプのため途中で辞めても返金はありません。慎重に検討するなら、まずはサンプルで「継続できそうか」を見極めてからがおすすめです。
▲ 分割払いは総額が割高になる場合も
ショッピングクレジットやカード分割では手数料が発生する場合もあります。「月額制じゃないから気づきにくい」点には注意が必要です。
▲ 子どもの性格によっては親のサポートが不可欠
「DVD流しっぱなし」では効果が出にくいケースも。
とくにシャイな性格や集中力が続かないタイプのお子さんには、親の声かけや一緒に取り組む姿勢が求められます。
はじめのうちは「一緒に見る・まねする」をセットで行うのがおすすめです。
自分の子に合うか?まずは無料サンプルで“お試し体験”を
ここまで読んで「ちょっと気になるかも」と思った方は、まずは無料サンプルを取り寄せてみるのがおすすめです。
実際の映像や音声教材を体験することで、キャラクターの親しみやすさや教材の雰囲気が自分の子に合うかどうかがわかります。

いきなり本契約ではなく、サンプルでじっくり確認してから判断できるのはうれしいポイントです。
まとめ|後悔しない英語教材選びのために
サンリオの英語教材「Sanrio English Master」は、価格だけを見れば決して安い買い物ではありません。
ですが、教材の質や内容、キャラクターによる親しみやすさ、英語の発話を促す工夫などを考えると、十分に“価値のある投資”と言えます。
また、通学不要で自宅で完結できるという点は、共働き家庭や下の子がいるご家庭にとっても魅力的。家庭のスタイルに合った形で、自然と英語にふれられる環境づくりが可能です。
一方で、買い切りで途中解約ができないという点や、親の関わりがゼロではない点は注意が必要です。そのためにも、まずは教材の雰囲気を実際に確かめられる無料サンプルを活用し、子どもとの相性をチェックしてみるのがおすすめです。

迷っている方こそ、一歩踏み出してみてください。教材選びの不安がぐっと軽くなるはずです。
コメント